アメリカ最新AI情報満載!セミナーや講演情報など交えて毎週水曜配信 無料ニュースレター 下記へメールアドレスを入力し無料で登録
CLOSE
パロアルトインサイト/ PALO ALTO INSIGHT, LLC.
ブログBLOG
パロアルトインサイト/PALO ALTO INSIGHT, LLC. > ブログ > ジェフ・ベゾスはどうやってAWSを生み出したのか
ジェフ・ベゾスはどうやってAWSを生み出したのか
2019/07/20 ブログ 
by 長谷川貴久 

ジェフ・ベゾスがどうやってAWSを生み出し、アマゾンをクラウドの覇者にしたか

技術を学ぶ者にとって、最初にその技術の歴史的背景を学ぶことはよくある事です。プログラミングの教科書などで、例えばC言語の派生言語とかJavaの派生言語とかのツリー構造がよく出てきて、こっちとしてはプログラミングを学びたいだけなのに、なんで歴史の話が出てくるんだろうと困惑します。

2006年にAWSをローンチした当初のベゾス(ZDNet)

2006年にAWSをローンチした当時のベゾス(ZDNet)

そういう理由もあって、私がAWSソリューションアーキテクトになるための勉強をしていたときに、AWSの歴史が勉強の科目の中に含まれているのを見たときは、特に驚きませんでした。ただ、S3はジェフ・ベゾス本人が商品の仕様を設計したと聞いたときは引っかかりました。そんな末端の商品の細かな仕様をベゾス自らが書いたと知った時は、一体どんな仕様を書いたのだろうと興味深々だったのです。こないだその仕様を見つけたので、ここに紹介します。なんとたったの一行です。

「(S3について)インターネットのMallocを作れ」

ジェフ・ベゾス

まず、ベゾスみたいな立場の人間からMallocなんていう言葉が出てくるのに驚きました。C言語のプログラマーなら知っていることですが、Mallocとはデータ構造を生成するためのメモリを確保するためのコマンドです。家を建てることに例えるなら、敷地を買うみたいなイメージで、Cでプログラミングするためには必要不可欠な処理です。調べてみるとベゾスはアマゾンを創立する前にプログラミングをしていたこともあるらしいですが、アマゾンを立ち上げてからはプログラミングからは遠ざかっていたようです。なので、少なくとも10年はプログラムを触っていなかったと推測されます。多分プログラミングから離れた後も情報処理などの勉強を続けていたのでしょう。

次にこの仕様の凄さは、一行で技術者にこの構想の大きさを伝えていることです。つまり、ベゾスはインターネットをプログラミング言語化したいと思っていることを示しています。マイクロソフトがデスクトップのOSで世界一の企業になり、アップルがモバイルのOSで世界一の覇権を取ったのならば、アマゾンはインターネットのOSで覇者になるという意思表示です。とんでもなく壮大でワクワクするテーマです。この仕様を受け取ったエンジニアはさぞかしモチベーションを掻き立てられたことでしょう。

S3は2006年に発表されたので、クラウドなんていう言葉はまだなかった時代に、まさに新しい業界を立ち上げるきっかけとなるものでした。そんな壮大なテーマをたったの一行でエンジニアに指示し、実現させてしまったベゾスの表現力とエンジニアの実行力に脱帽します。

S3は今やクラウドの中核にある商品(AWSホームページより)
S3は今やクラウドの中核にある商品(AWSホームページより)

このような指示を出せる経営者はあまりいないと思います。ザッカーバーグやゲイツなら可能かもしれませんが、例えばジョブズやラリーページとかからは出てこないと思います。これを見て初めてAWSがクラウドの主導権を握っている理由が分かったような気がします。それはベゾスみたいな経営者がものすごく深いレベルで技術のことを理解し、マクロな動向と照らし合わせながら全く新しい事業に手を出すという賭けにでる勇気を持っていたということに尽きると思います。

パロアルトインサイトについて

AIの活用提案から、ビジネスモデルの構築、AI開発と導入まで一貫した支援を日本企業へ提供する、石角友愛氏(CEO)が2017年に創業したシリコンバレー発のAI企業。

社名 :パロアルトインサイトLLC
設立 :2017年
所在 :米国カリフォルニア州 (シリコンバレー)
メンバー数:17名(2021年9月現在)

パロアルトインサイトHP:www.paloaltoinsight.com
お問い合わせ、ご質問などはこちらまで:info@paloaltoinsight.com

石角友愛
<CEO 石角友愛(いしずみともえ)>

2010年にハーバードビジネススクールでMBAを取得したのち、シリコンバレーのグーグル本社で多数のAI関連プロジェクトをシニアストラテジストとしてリード。その後HRテック・流通系AIベンチャーを経てパロアルトインサイトをシリコンバレーで起業。データサイエンティストのネットワークを構築し、日本企業に対して最新のAI戦略提案からAI開発まで一貫したAI支援を提供。東急ホテルズ&リゾーツ株式会社が擁する3名のDXアドバイザーの一員として中長期DX戦略について助言を行う。

AI人材育成のためのコンテンツ開発なども手掛け、順天堂大学大学院医学研究科データサイエンス学科客員教授(AI企業戦略)及び東京大学工学部アドバイザリー・ボードをはじめとして、京都府アート&テクノロジー・ヴィレッジ事業クリエイターを務めるなど幅広く活動している。

毎日新聞、日経xTREND、ITmediaなど大手メディアでの連載を持ち、 DXの重要性を伝える毎週配信ポッドキャスト「Level 5」のMCや、NHKラジオ第1「マイあさ!」内「マイ!Biz」コーナーにレギュラー出演中。「報道ステーション」「NHKクローズアップ現代+」などTV出演も多数。

著書に『AI時代を生き抜くということ ChatGPTとリスキリング』(日経BP)『いまこそ知りたいDX戦略』『いまこそ知りたいAIビジネス』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『経験ゼロから始めるAI時代の新キャリアデザイン』(KADOKAWA)、『才能の見つけ方 天才の育て方』(文藝春秋)など多数。

実践型教育AIプログラム「AIと私」:https://www.aitowatashi.com/
お問い合わせ、ご質問などはこちらまで:info@paloaltoinsight.com

 

※石角友愛の著書一覧

NEWSLETTERパロアルトインサイトの
無料ニュースレター

毎週水曜日、アメリカの最新AI情報が満載の
ニュースレターを無料でお届け!
その他講演情報やAI導入事例紹介、
ニュースレター登録者対象の
無料オンラインセミナーのご案内などを送ります。

BACK TO BLOG
« »
PAGE TOP