アメリカ最新AI情報満載!セミナーや講演情報など交えて毎週水曜配信 無料ニュースレター 下記へメールアドレスを入力し無料で登録
CLOSE
パロアルトインサイト/ PALO ALTO INSIGHT, LLC.
メディア掲載実績MEDIA ACHIEVEMENTS
パロアルトインサイト/PALO ALTO INSIGHT, LLC. > メディア掲載実績 > リモートワーク:アップルの例から見る雇用主と従業員の価値観の相違

リモートワーク:アップルの例から見る雇用主と従業員の価値観の相違

2021/06/18 メディア掲載実績 
by PALO ALTO INSIGHT, LLC. STAFF 

アップルの出社要請に「反乱」 揺れるコロナ後の働き方

新型コロナウイルスのワクチン接種を少なくとも1回は受けた成人が人口の6割を超えた米国では、街や企業が再開しつつある。私の周りでも国内外へ旅行に行く人が増えており、子供の学校も今まではオンラインと学校での授業のハイブリッドだったのだが、9月からは全て通常通りの学校運営になると発表された。

アップル従業員の不満

同様の動きは企業でも見られる。例えば、アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)は従業員に対し、9月から週に3日間(月、火、木)は出社し、残りの2日間はリモートワークをするよう要請するメールを送った。

しかし、米メディアによると、アップルの従業員は以下のような抗議文を経営陣にあてて送っている。

<この機会に、従業員の間で高まっている懸念をお伝えしたいと思います。

アップルのリモートワークや場所を問わない働き方に関して(出社を重視する)指針が示された結果、すでに何人かの同僚が辞めざるを得なくなっています。柔軟に働ける環境がなければ、今後、我々従業員は「家族との時間、健康、幸福、そしてそれによりもたらされる仕事への活力」を取るか、「アップルの社員であり続けるか」のいずれかを選択しなければならない時が来ると感じています>

この手紙からは、週のうち数日間は出社、残りはリモートワークというハイブリッドモデルは、聞こえはよいが、実は従業員に不必要なプレッシャーを与えかねないことがうかがえる。

オフィス回帰で衝突も

また、リモートワークがもたらす経済性や効率性、利便性だけではなく、オフィスの近く(多くの場合、家賃が高い都心部)に住む従業員と通勤に数時間かかる従業員、通勤という行為になじめる従業員と、通勤自体を身体的、心理的負担に感じる従業員の差がさらに広がってしまう危険性なども指摘されている。

リモート求人サイトを手がける「フレックスジョブズ」が2100人を対象に実施した調査によると、リモートワークのメリットとして、通勤時間の短縮とコスト削減が上位に挙げられている。実に回答者の3分の1以上が「リモートワークで年間5000ドル(約55万円)以上の節約ができている」と回答しているそうだ。

米国の雇用契約では企業が交通費を支払わないため、従業員からすると年間5000ドルの節約は非常に魅力的に感じられることだろう。

コロナを契機の一つとして、従業員の多くがリモートワークにより満員電車や高速道路での長時間の通勤から解放されるとともに、仕事の多くはどこでもできることを証明してきた。企業が人々をオフィスに戻そうとする動きが今後、リモートワークをニューノーマルとして受け入れた従業員との衝突に発展するケースが増えそうだ。

若い世代の約半数がリモートを希望

さらに、5月に発表された米国の成人1000人を対象に行ったアンケート調査によると、リモートワークに対して雇用主が柔軟に対応してくれない場合、39%もの若者が「会社を辞めることを検討する」と回答したそうだ。これをミレニアル世代(1980~95年ごろに生まれた世代)と、それに続くZ世代に限って言うと、数字は49%に跳ね上がり、若い世代はよりリモートワークを希望していることがうかがえる。

今後、コロナ後の働き方をめぐって、従業員と経営陣、若い世代などで価値観の相違が生まれる。その相違を埋めるための議論や実験が必要になってくるだろう。

パロアルトインサイトについて

AIの活用提案から、ビジネスモデルの構築、AI開発と導入まで一貫した支援を日本企業へ提供する、石角友愛氏(CEO)が2017年に創業したシリコンバレー発のAI企業。

社名 :パロアルトインサイトLLC
設立 :2017年
所在 :米国カリフォルニア州 (シリコンバレー)
メンバー数:17名(2021年9月現在)

パロアルトインサイトHP:www.paloaltoinsight.com
お問い合わせ、ご質問などはこちらまで:info@paloaltoinsight.com

石角友愛
<CEO 石角友愛(いしずみともえ)>

2010年にハーバードビジネススクールでMBAを取得したのち、シリコンバレーのグーグル本社で多数のAI関連プロジェクトをシニアストラテジストとしてリード。その後HRテック・流通系AIベンチャーを経てパロアルトインサイトをシリコンバレーで起業。データサイエンティストのネットワークを構築し、日本企業に対して最新のAI戦略提案からAI開発まで一貫したAI支援を提供。東急ホテルズ&リゾーツ株式会社が擁する3名のDXアドバイザーの一員として中長期DX戦略について助言を行う。

AI人材育成のためのコンテンツ開発なども手掛け、順天堂大学大学院医学研究科データサイエンス学科客員教授(AI企業戦略)及び東京大学工学部アドバイザリー・ボードをはじめとして、京都府アート&テクノロジー・ヴィレッジ事業クリエイターを務めるなど幅広く活動している。

毎日新聞、日経xTREND、ITmediaなど大手メディアでの連載を持ち、 DXの重要性を伝える毎週配信ポッドキャスト「Level 5」のMCや、NHKラジオ第1「マイあさ!」内「マイ!Biz」コーナーにレギュラー出演中。「報道ステーション」「NHKクローズアップ現代+」などTV出演も多数。

著書に『AI時代を生き抜くということ ChatGPTとリスキリング』(日経BP)『いまこそ知りたいDX戦略』『いまこそ知りたいAIビジネス』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『経験ゼロから始めるAI時代の新キャリアデザイン』(KADOKAWA)、『才能の見つけ方 天才の育て方』(文藝春秋)など多数。

実践型教育AIプログラム「AIと私」:https://www.aitowatashi.com/
お問い合わせ、ご質問などはこちらまで:info@paloaltoinsight.com

 

※石角友愛の著書一覧

NEWSLETTERパロアルトインサイトの
無料ニュースレター

毎週水曜日、アメリカの最新AI情報が満載の
ニュースレターを無料でお届け!
その他講演情報やAI導入事例紹介、
ニュースレター登録者対象の
無料オンラインセミナーのご案内などを送ります。

BACK TO MEDIA
« »
PAGE TOP