先日、弊社CEO石角友愛が基調講演を行った日経Data Science Forum2022の採録特集記事が、11月25日(金)の日本経済新聞朝刊・全国版に掲載されました!
DX成功の鍵となるのは何か?講演のエッセンスが凝縮された良記事です。
許可を得て以下に内容をご紹介しますので、よろしければぜひご一読ください!
******
10月26、27日にオンラインセミナー「Data Science Forum 2022」が開催された。開催6年目を迎えた本フォーラムでは、DX(デジタルトランスフォーメーション)に必要な「データサイエンス」「デジタルツール」をテーマに掲げ、データの利活用の最新事例やAI(人工知能)の実装による意思決定の加速の方法論、人材育成のあり方などが紹介された。
<主催者講演>
DX成功の鍵は3つある。1つ目はDXの成功体験を積むことだ。最初は赤字事業からDXを始めるのも一案だ。赤字事業であれば少しの改善でもDXの成功体験を得られる。2つ目はより売上に近いデータをデジタル化し、資産として活用することだ。そうすることで、データ活用によるマーケティング強化などがスムーズに行える。3つ目は意思決定の上流工程からDXを推進することだ。例えば発注量予測ではなく需要予測から取り組んでみる。需要予測のデータの流れを把握することで、発注量予測や人材配置などのDXを円滑に推進できる可能性が高くなる。同時にサプライチェーンについても考慮できればベストだ。
DXをスタートさせる際はコア(競争優位性)を再定義したい。そうすれば、社会の変容やビジネスモデルの変化を考慮したDXを推進できるはずだ。コンバージェンス(集中)からダイバージェンス(拡散)の時代に移行し、長年続けてきたビジネスの攻略法もセオリーも通用しない。人と組織の変革が求められる今こそDXを推進すべきだ。
AIの活用提案から、ビジネスモデルの構築、AI開発と導入まで一貫した支援を日本企業へ提供する、石角友愛氏(CEO)が2017年に創業したシリコンバレー発のAI企業。
社名 :パロアルトインサイトLLC毎週水曜日、アメリカの最新AI情報が満載の
ニュースレターを無料でお届け!
その他講演情報やAI導入事例紹介、
ニュースレター登録者対象の
無料オンラインセミナーのご案内などを送ります。