アメリカ最新AI情報満載!セミナーや講演情報など交えて毎週水曜配信 無料ニュースレター 下記へメールアドレスを入力し無料で登録
CLOSE
パロアルトインサイト/ PALO ALTO INSIGHT, LLC.
ブログBLOG
パロアルトインサイト/PALO ALTO INSIGHT, LLC. > ブログ > 自動翻訳の進化・スマートホームデバイスなど2023年を予測する
自動翻訳の進化・スマートホームデバイスなど2023年を予測する
2023/02/03 ブログ 
by kawakamitakuro 

自動翻訳の進化・スマートホームデバイスなど2023年を予測する

今回は、社会情勢や業界動向を含めた上で、3名それぞれが「2023年に流行するもの」をピックアップしていきました。

 

長谷川のおすすめ:Apple VR/ARゴーグル / Tesla サイバートラック / GenerativeAI(生成AI)

長谷川は2023年に流行するもの・サービスを3つピックアップしています。1つ目は、今噂になっているAppleのグラスメガネです。昨年、Metaが新作のグラスメガネを販売しましたが、それに対抗する形で販売するのではないかと期待感が高まっています。価格帯も非常に高く、3,000ドルでの販売を予測しているようです。

Appleはみなさんもご存知のiPhoneなど、非常にクオリティの高いハードウェアを販売しています。そのため、Appleがいよいよグラスメガネにも参入してくるということは非常に期待が持てるでしょう。また、VRやメタバースの発達がさらに進むことによって、仕事のオンライン会議などもよりリアルになるかもしれません。リモートでの働き方が主流になる中で、追い風となるプロダクトになりそうです。

2つ目に挙げたのが、テスラ初のトラックであるサイバートラックです。これまでテスラは普通車を中心にシェアを拡大してきましたが、EVのトラックを発売するということで、アメリカを中心に大きな話題となっています。特にアメリカでは、市民がトラックを運転することが一般的であることから、人によっては待望のプロダクトができると思っているでしょう。

最後に紹介したのが、GenerativeAI(生成AI)です。これまでの放送でも取り扱うことが多かったAIの領域ですが、2022年は画像生成AIをはじめとして「AIの民主化」が一気に進んだ1年となりました。その影響もあり、2023年にはさらにAI分野における進化が加速するのではないかと予測しています。

 

石角のおすすめ:ソニーホンダモビリティ / ヘルスケアスマートホームデバイス

石角は2023年に流行するもの・サービスを2つピックアップしています。1つ目は、ホンダとソニーが共同開発しているEV車についてです。特にゲーム会社のEPICとの連携も発表されていて、これまでのEV車とは違った角度からユーザーを獲得しようという戦略が見えます。もし、EVがよりエンタメとしての新しい場所になることができれば、新たな可能性の発見となるでしょう。

また2つ目に挙げたのがヘルスケア領域のスマートホームデバイスです。今回特に気になったのがトイレに装着するスマートホームデバイスで、便器の内側にセンサーをつけることで、その尿の中身を分析するというプロダクトを紹介していました。体脂肪率を調べる製品などはすでに存在しますが、尿の中身を分析することができれば、これまでよりもさらに踏み込んだ診断が可能になるかもしれません。

また日本企業はTOTOをはじめとして、トイレ製品が強いです。このことから、日本企業にも踏み込むチャンスがあるかもしれません。またトイレに関するスマートホームデバイスだけではなく、ヘルスケア領域において多くの進化がありそうです。

 

山崎のおすすめ:自動音声翻訳ツール / AI×スポーツ

山崎は2023年に流行するもの・サービスを2つピックアップしています。1つ目は、DeepLをはじめとした自動音声翻訳ツールです。実際に山崎もDeepLを使用しており、テキストベースの翻訳制度は素晴らしいといいます。そこで、2023年は音声通訳についても大きな進化があるかもしれません。

Siriのデータサイエンティストとして様々な機械学習のモデルを実装してきた長谷川は、音声の同時翻訳が抱えていたハードルとして「動的に言語を認識すること」を挙げています。これは、話している人の言語をすぐに理解して音声の同時翻訳をするということです。2016~2017年にかけてここの課題をクリアできていなかったものの、現在はすでに解決できているため、2023年に音声の同時翻訳が可能になるかもしれません。

また、山崎はAIとスポーツの分野にも注目しています。現在行われている藤井聡太王将と羽生善治九段のタイトル戦にもAIが活用されており、AIの分析をリアルタイムに映しながら対局を楽しめるようになっています。このようなAIとスポーツの分野においても、大きな進化が起こるかもしれません。

今回取り上げた内容以外にも、2023年はWBCやラグビーのワールドカップも開催されます。2022年後半はワールドカップで熱狂の渦に包まれたように、スポーツの分野でも多くのドラマが待っていることでしょう。

今後も引き続き、各分野におけるトレンドやニュースに注目していきたいと思います。

 

今週のおすすめコンテンツ 「年末年始に見たおすすめコンテンツ」

「今週のおすすめコンテンツ」は、3名それぞれが年末年始に見たおすすめコンテンツについて紹介しました。

長谷川は、「元彼の遺言状」という文庫本小説を紹介しています。リアリティーのある内容で、非常に面白かったと話していました。また石角は、宇多田ヒカルの曲がもとになって作られた「First Love 初恋」、アメリカで大きな話題となっている「ウェンズデー」、日本では大きな社会現象にもなった「チェンソーマン」など、多くのコンテンツを楽しんだといいます。そして山崎は、今回の放送でも登場した羽生善治の名著「直感力」を取り上げていました。こちらの本は年末年始にみたわけではないですが、とてもおすすめの1冊となっています。興味のある方は、ぜひ1度読んでみてください。

 

Level 5 #51の実際の音源はこちらからご視聴いただけます。

 

パロアルトインサイトについて

AIの活用提案から、ビジネスモデルの構築、AI開発と導入まで一貫した支援を日本企業へ提供する、石角友愛氏(CEO)が2017年に創業したシリコンバレー発のAI企業。

社名 :パロアルトインサイトLLC
設立 :2017年
所在 :米国カリフォルニア州 (シリコンバレー)
メンバー数:17名(2021年9月現在)

パロアルトインサイトHP:www.paloaltoinsight.com
お問い合わせ、ご質問などはこちらまで:info@paloaltoinsight.com

石角友愛
<CEO 石角友愛(いしずみともえ)>

2010年にハーバードビジネススクールでMBAを取得したのち、シリコンバレーのグーグル本社で多数のAI関連プロジェクトをシニアストラテジストとしてリード。その後HRテック・流通系AIベンチャーを経てパロアルトインサイトをシリコンバレーで起業。東急ホテルズ&リゾーツのDXアドバイザーとして中長期DX戦略への助言を行うなど、多くの日本企業に対して最新のDX戦略提案からAI開発まで一貫したAI・DX支援を提供する。2024年より一般社団法人人工知能学会理事及び東京都AI戦略会議 専門家委員メンバーに就任。

AI人材育成のためのコンテンツ開発なども手掛け、順天堂大学大学院医学研究科データサイエンス学科客員教授(AI企業戦略)及び東京大学工学部アドバイザリー・ボードをはじめとして、京都府アート&テクノロジー・ヴィレッジ事業クリエイターを務めるなど幅広く活動している。

毎日新聞、日経xTREND、ITmediaなど大手メディアでの連載を持ち、 DXの重要性を伝える毎週配信ポッドキャスト「Level 5」のMCや、NHKラジオ第1「マイあさ!」内「マイ!Biz」コーナーにレギュラー出演中。「報道ステーション」「NHKクローズアップ現代+」などTV出演も多数。

著書に『AI時代を生き抜くということ ChatGPTとリスキリング』(日経BP)『いまこそ知りたいDX戦略』『いまこそ知りたいAIビジネス』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『経験ゼロから始めるAI時代の新キャリアデザイン』(KADOKAWA)、『才能の見つけ方 天才の育て方』(文藝春秋)など多数。

実践型教育AIプログラム「AIと私」:https://www.aitowatashi.com/
お問い合わせ、ご質問などはこちらまで:info@paloaltoinsight.com

 

※石角友愛の著書一覧

NEWSLETTERパロアルトインサイトの
無料ニュースレター

毎週水曜日、アメリカの最新AI情報が満載の
ニュースレターを無料でお届け!
その他講演情報やAI導入事例紹介、
ニュースレター登録者対象の
無料オンラインセミナーのご案内などを送ります。

BACK TO BLOG
« »
PAGE TOP