「DeepL(ディープエル)」は、2017年8月28日にサービスを開始した、誰でも利用もできるAI翻訳サービスです。ドイツのケルンに本拠地を置く、DeepL GmbH(旧Linguee) が開発しました。
AI翻訳というと、グーグル翻訳を思い浮かべる方も多いと思いますが、より自然な翻訳ができる無料ツールとしてDeepLを使う例というユーザーが増えているように感じます。
初期の対応言語は、英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、イタリア語、ポーランド語、オランダ語と欧州中心の展開でしたが、着実に対応言語を増やし、2020年3月19日には日本語と中国語にも対応。2023年1月現在では、29種類の言語について翻訳が対応しています。
DeepLの翻訳は、Google 翻訳などの翻訳サービスよりも精度が高く、微妙なニュアンスのある翻訳ができると肯定的な報道を受けていますが、DeepLが実施したブラインドテストによるプロの翻訳者の評価でも支持を得ていると発表しています。
2023年1月18日(ドイツ時間17日)に、DeepLから新しいサービス「DeepL Write」のベータ版リリースが発表されました。
これは、文章を適切な形に校正し、自然なスタイルに改善することに役立つ文章校正AIツールです。リリースされたベータ版では、英語(イギリス、アメリカ)と、ドイツ語のみのサポートになっています。一般的な文章校正ツールに多い、ただ文法や単語の表記間違いを正すだけでなく、細かい言い回しや言葉の選び方なども提案してくれるサービスになっています。多数の提示された選択肢からユーザーは良いと思うものを吟味して選択することが可能です。
AIの活用提案から、ビジネスモデルの構築、AI開発と導入まで一貫した支援を日本企業へ提供する、石角友愛氏(CEO)が2017年に創業したシリコンバレー発のAI企業。
社名 :パロアルトインサイトLLC毎週水曜日、アメリカの最新AI情報が満載の
ニュースレターを無料でお届け!
その他講演情報やAI導入事例紹介、
ニュースレター登録者対象の
無料オンラインセミナーのご案内などを送ります。