アメリカ最新AI情報満載!セミナーや講演情報など交えて毎週水曜配信 無料ニュースレター 下記へメールアドレスを入力し無料で登録
CLOSE
パロアルトインサイト/ PALO ALTO INSIGHT, LLC.
メディア掲載実績MEDIA ACHIEVEMENTS
パロアルトインサイト/PALO ALTO INSIGHT, LLC. > メディア掲載実績 > 日経クロストレンド > サンリオピューロランド再生の舞台裏 来場者を呼ぶ連係体制とは – 日経クロストレンド連載

サンリオピューロランド再生の舞台裏 来場者を呼ぶ連係体制とは – 日経クロストレンド連載

2023/06/08 メディア掲載実績, 日経クロストレンド 
by PALO ALTO INSIGHT, LLC. STAFF 

サンリオピューロランド再生の舞台裏 来場者を呼ぶ連係体制とは – 日経クロストレンド連載

ネットやモバイルと同等、あるいはそれ以上の革新をもたらす技術として生成AI(人工知能)が広がりつつある。急激な変化の時代が続く中、トップ経営者や専門家は何を目指していくのか。AIビジネスデザイナーの石角友愛氏が、具体的かつグローバルな議論を展開する。今回はサンリオエンターテイメント(東京都多摩市)社長の小巻亜矢氏を迎え、専業主婦から仕事に復帰した経緯、ピューロランドの立て直し、女性のキャリアや横串の組織づくりについて議論した。(対談は2023年3月14日)

サンリオエンターテイメント社長の小巻亜矢氏(左)と米パロアルトインサイトCEO(最高経営責任者)でAIビジネスデザイナーの石角友愛氏(右)が対談した

主婦になり感じた社会との距離。「役に立ちたい」と復職

石角友愛氏(以下、石角) 小巻さんは新卒でサンリオに入社し、結婚を機に退職。専業主婦になった後、30代後半で職場に戻ったそうですね。小巻さんの著書を読んだのですが、バイタリティーにあふれていて驚きました。まずはご自身のことをお伺いしたいのですが、仕事復帰の経緯を教えてください。

小巻亜矢氏(以下、小巻) 専業主婦をやめて仕事に戻った一番の理由は、自分の存在意義を感じたかったからです。子育ては立派な仕事ではあるのですが、会社員時代と比べて社会との関わりが薄くなったと感じていました。ニュースを見ても新聞を読んでも、取り上げられているのは自分とは関わりのないことばかり。そうやって社会に置いていかれる感覚が耐えられなかったんです。

石角 社会とのつながりを感じられず孤立する感覚は、出産や育児で仕事を離れる女性の多くが経験していると思います。ただ、その頃はまだ「寿退社」「専業主婦」が当たり前の時代で、復職には勇気が必要だったのではないでしょうか。

小巻 当時プライベートでもさまざまなことがあって、自分が生きている意味を見失っていました。だから仕事をすることで、誰かの役に立っていると感じたかったんだと思います。復帰した後から40代ぐらいまでは、「このままで終わりたくない」とがむしゃらに働いていましたね。

石角 とてもストイックですね。だから社長になった今も学びを続けていらっしゃるのですね。

小巻 ええ。こういう思考になってしまうのは、自己肯定感が低いからだとずっと思っていました。でもあるとき気づいたんです。私は自分のことを「駄目な人間だ」と考えているのではなく、「もっとできるはずだ」と期待しているんだって。

東京都多摩市のサンリオピューロランド

石角 なるほど、自分への期待値が高いから、できていない部分が気になってしまうのですね。その気づきは大きかったのではないでしょうか。

小巻 ずっともう一人の自分から厳しい言葉をかけられているような感覚があって苦しかったのですが、ようやく自分を理解できました。

石角 小巻さんは執筆した書籍の中でも、自己理解と対話の重要性について説いていらっしゃいましたね。私も大学で心理学を専攻していたのですが、今AIに携わっていて、より使いやすいAIを開発するためには、開発者が使う人のことを深く理解する必要があると感じています。DX(デジタルトランスフォーメーション)においても同様で、スムーズに進めるためには相手を知ることが大事です。

小巻さんがご自身の経験から勧めている自分理解、他者理解はAIやDX推進にもつながる点が多いと思いました。

手紙で社長に直訴「ピューロランドは伸びしろだらけ」

石角 職場復帰後、2016年にサンリオピューロランドの館長に就任されました。ただ、もともとピューロランドでの勤務経験はなかったそうですね。

小巻 はい。当時、社内で起業して女性支援の小さな会社を経営していました。直接ピューロランドには関わっていなかったのですが、業績が芳しくないという話は耳にしていました。

私の中ではピューロランドはオープン当初のお客であふれた、きらきらした世界のイメージが強かったんです。子どもたちとも何度も遊びに行った思い出の場所でもあります。それが衰退し、先行きに暗雲が漂っていると知り、もういてもたってもいられなかった。まずは自分の目で現状を確かめてみようと思い、3回ほど足を運びました。

石角 個人的な思い入れも強かったのですね。実際に現場を見て、何か気づいたことはありましたか。

https://www.paloaltoinsight.com/membership-checkout/?level=4
https://www.paloaltoinsight.com/membership-checkout/?level=4

 PAIoneerPRO会員に登録 ▷ 
PAIoneer PRO
詳細はこちら

 会員の方はログイン▷ 

パロアルトインサイトについて

AIの活用提案から、ビジネスモデルの構築、AI開発と導入まで一貫した支援を日本企業へ提供する、石角友愛氏(CEO)が2017年に創業したシリコンバレー発のAI企業。

社名 :パロアルトインサイトLLC
設立 :2017年
所在 :米国カリフォルニア州 (シリコンバレー)
メンバー数:17名(2021年9月現在)

パロアルトインサイトHP:www.paloaltoinsight.com
お問い合わせ、ご質問などはこちらまで:info@paloaltoinsight.com

石角友愛
<CEO 石角友愛(いしずみともえ)>

2010年にハーバードビジネススクールでMBAを取得したのち、シリコンバレーのグーグル本社で多数のAI関連プロジェクトをシニアストラテジストとしてリード。その後HRテック・流通系AIベンチャーを経てパロアルトインサイトをシリコンバレーで起業。データサイエンティストのネットワークを構築し、日本企業に対して最新のAI戦略提案からAI開発まで一貫したAI支援を提供。東急ホテルズ&リゾーツ株式会社が擁する3名のDXアドバイザーの一員として中長期DX戦略について助言を行う。

AI人材育成のためのコンテンツ開発なども手掛け、順天堂大学大学院医学研究科データサイエンス学科客員教授(AI企業戦略)及び東京大学工学部アドバイザリー・ボードをはじめとして、京都府アート&テクノロジー・ヴィレッジ事業クリエイターを務めるなど幅広く活動している。

毎日新聞、日経xTREND、ITmediaなど大手メディアでの連載を持ち、 DXの重要性を伝える毎週配信ポッドキャスト「Level 5」のMCや、NHKラジオ第1「マイあさ!」内「マイ!Biz」コーナーにレギュラー出演中。「報道ステーション」「NHKクローズアップ現代+」などTV出演も多数。

著書に『いまこそ知りたいDX戦略』『いまこそ知りたいAIビジネス』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『経験ゼロから始めるAI時代の新キャリアデザイン』(KADOKAWA)、『才能の見つけ方 天才の育て方』(文藝春秋)など多数。

※石角友愛の著書一覧

NEWSLETTERパロアルトインサイトの
無料ニュースレター

毎週水曜日、アメリカの最新AI情報が満載の
ニュースレターを無料でお届け!
その他講演情報やAI導入事例紹介、
ニュースレター登録者対象の
無料オンラインセミナーのご案内などを送ります。

BACK TO MEDIA
« »
PAGE TOP