アメリカ最新AI情報満載!セミナーや講演情報など交えて毎週水曜配信 無料ニュースレター 下記へメールアドレスを入力し無料で登録
CLOSE
パロアルトインサイト/ PALO ALTO INSIGHT, LLC.
ニュースレターNEWSLETTER
パロアルトインサイト/PALO ALTO INSIGHT, LLC. > ニュースレター「Moonshot」 > Appleが新製品を発表「iPhone Air」が示す新たな戦略とは

Appleが新製品を発表「iPhone Air」が示す新たな戦略とは

2025/09/17 ニュースレター「Moonshot」 
by PALO ALTO INSIGHT, LLC. STAFF 

こんにちは、今週もパロアルトインサイトのニュースレターMoonshotをご覧いただきありがとうございます。ぜひ、最後までお楽しみください。

Appleが新製品を発表
「iPhone Air」が示す新たな戦略とは

米アップルは新製品発表イベントで、これまでのiPhoneとは異なるコンセプトを持つ「iPhone Air」を発表しました。最大の特徴は従来よりも大幅に薄型化したデザインで、従来モデルより3分の1も薄く、素材には高級感のあるチタンが採用されています。一方でカメラはシングル仕様、バッテリー容量も小さくなるなど、スペック面では機能が削ぎ落とされました。しかし価格は999ドルと高額に設定されており、Appleが「機能」よりも「所有欲」を刺激する方向に舵を切ったことがうかがえます。

同時に発表されたiPhone 17シリーズでは、カメラやバッテリーの改善が行われ、Proモデルには新デザインが採用されましたが、大幅な革新には至りませんでした。むしろ注目すべきは、AppleがProモデルの素材をチタンからアルミニウムに変更しつつ、価格を引き上げた点です。これは販売台数が頭打ちの中で収益を維持するための戦略的判断といえるでしょう。高価格化に対して消費者が買い替えを控える傾向が強まるなか、Appleがいかに新たな購買動機を創出するかが焦点となります。

さらにApple Watch Ultraの新モデルやAirPods Proのアップデートも発表されました。特にAirPods Proは、リアルタイム翻訳機能や心拍センサーを搭載することで、単なるオーディオ機器からウェアラブル翻訳・健康デバイスへと進化を遂げています。Apple Watchも衛星通信や睡眠スコア機能を搭載し、日常生活や健康管理に直結する新しい付加価値を提案しました。これらの機能拡張は、スマートフォン市場が成熟するなかでAppleがAIやヘルスケア領域へ軸足を広げていることを示しています。

今回の発表を総括すると、Appleは「ハードの限界」と「ブランド力の維持」の狭間で戦略を模索していることが明らかになりました。iPhone Airのような所有欲を刺激する製品は短期的に注目を集める一方、長期的にはAIやヘルスケアといった実用性の高い分野での革新が不可欠です。消費者にとっては、単なる買い替えではなく「ライフスタイルを変える価値」を見出せるかどうかが今後のポイントとなるでしょう。

記事元:https://www.nytimes.com/2025/09/09/technology/apple-iphone-17-air-airpods.html

初心者向け「ChatGPT基礎講座」公開中!



話題のAI「ChatGPT」を基礎から学べる活用講座をご提供します。この講座は、アカウントの開設方法から注意点、プロンプト(指示語)の基礎構成など、ChatGPTの基本的な素養を初心者の方でも無理なく身につけていただけるように開発しました。

高性能なAIツールを使いこなす人材になるには、最初の一歩を踏み出すことが肝心です。ますますビジネスシーンに浸透することが予想されるChatGPTの理解をぜひ一緒に深めていきましょう!

 ChatGPT基礎講座をチェックする ▷▷
 カスタムChatGPT「MyGPTs」の使い方はこちら ▷▷

AIエージェントとエージェンティックAI
その違いとは – 前編



今週のテーマ:AI活用

近年、企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を牽引する存在として、AIの役割はますます重要性を増しています。従来は業務自動化の支援にとどまっていたAIは、いまや自律的に判断・行動し、企業経営に大きな影響力を及ぼす…続きを読む

 記事はこちらから ▷ 

最新記事から、ユーザーの皆さんへのおすすめ記事や動画コンテンツなど網羅してお届けします。
いまならPAIoneer PROメンバーの皆さんに、仕事に活かせるChatGPTの簡単な使い方が網羅された「ChatGPTプロンプトシート」を配布中です!ぜひこの機会にお試しください!





 ChatGPTプロンプトシートの詳細を見る▷▷ 

【お知らせ】

社内人材育成プログラム「ソフトバンクユニバーシティ(SBU)」講演

AI時代に求められる人物になるための
リスキリング実践術



 詳細はこちらから ▷ 

Podcast「Level 5 by Palo Alto Insight」#168
AIは若者の仕事を奪っているのか?最新研究から分析/テスラ、マスク氏に史上最大の報酬案



▽トーク概要

  • AIは若者の仕事を奪っているのか?最新研究から分析
  • テスラ、マスク氏に史上最大の報酬案
  • おすすめコンテンツ『ザ・コンサルタント2』

このニュースレターが皆様にとって新たな発見と成長の機会となりますことを願っております。来週も役立つ情報をお届けしますので、どうぞお楽しみに!

パロアルトインサイトCEO 石角友愛

パロアルトインサイトについて

AIの活用提案から、ビジネスモデルの構築、AI開発と導入まで一貫した支援を日本企業へ提供する、石角友愛氏(CEO)が2017年に創業したシリコンバレー発のAI企業。

社名 :パロアルトインサイトLLC
設立 :2017年
所在 :米国カリフォルニア州 (シリコンバレー)
メンバー数:17名(2021年9月現在)

パロアルトインサイトHP:www.paloaltoinsight.com
お問い合わせ、ご質問などはこちらまで:info@paloaltoinsight.com

石角友愛
<CEO 石角友愛(いしずみともえ)>

2010年にハーバードビジネススクールでMBAを取得したのち、シリコンバレーのグーグル本社で多数のAI関連プロジェクトをシニアストラテジストとしてリード。その後HRテック・流通系AIベンチャーを経てパロアルトインサイトをシリコンバレーで起業。東急ホテルズ&リゾーツのDXアドバイザーとして中長期DX戦略への助言を行うなど、多くの日本企業に対して最新のDX戦略提案からAI開発まで一貫したAI・DX支援を提供する。2024年より一般社団法人人工知能学会理事及び東京都AI戦略会議 専門家委員メンバーに就任。

AI人材育成のためのコンテンツ開発なども手掛け、順天堂大学大学院医学研究科データサイエンス学科客員教授(AI企業戦略)及び東京大学工学部アドバイザリー・ボードをはじめとして、京都府アート&テクノロジー・ヴィレッジ事業クリエイターを務めるなど幅広く活動している。

毎日新聞、日経xTREND、ITmediaなど大手メディアでの連載を持ち、 DXの重要性を伝える毎週配信ポッドキャスト「Level 5」のMCや、NHKラジオ第1「マイあさ!」内「マイ!Biz」コーナーにレギュラー出演中。「報道ステーション」「NHKクローズアップ現代+」などTV出演も多数。

著書に『AI時代を生き抜くということ ChatGPTとリスキリング』(日経BP)『いまこそ知りたいDX戦略』『いまこそ知りたいAIビジネス』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『経験ゼロから始めるAI時代の新キャリアデザイン』(KADOKAWA)、『才能の見つけ方 天才の育て方』(文藝春秋)など多数。

実践型教育AIプログラム「AIと私」:https://www.aitowatashi.com/
お問い合わせ、ご質問などはこちらまで:info@paloaltoinsight.com

 

※石角友愛の著書一覧

NEWSLETTERパロアルトインサイトの
無料ニュースレター

毎週水曜日、アメリカの最新AI情報が満載の
ニュースレターを無料でお届け!
その他講演情報やAI導入事例紹介、
ニュースレター登録者対象の
無料オンラインセミナーのご案内などを送ります。

BACK TO NEWSLETTER
«
PAGE TOP