アメリカ最新AI情報満載!セミナーや講演情報など交えて毎週水曜配信 無料ニュースレター 下記へメールアドレスを入力し無料で登録
CLOSE
パロアルトインサイト/ PALO ALTO INSIGHT, LLC.
ニュースレターNEWSLETTER
パロアルトインサイト/PALO ALTO INSIGHT, LLC. > ニュースレター「Moonshot」 > チーフリモートオフィサーという新しい役職も誕生、リモートワークの未来とは?

チーフリモートオフィサーという新しい役職も誕生、リモートワークの未来とは?

2022/12/07 ニュースレター「Moonshot」 
by 関口 
こんにちは、今週もパロアルトインサイトのニュースレターMoonshotをご覧いただきありがとうございます。ぜひ、最後までお楽しみください。
ホームページはこちらからご覧ください

リモートワークの今後はどうなる?
チーフリモートオフィサーという新しい役職も

コロナ禍でリモート環境下での勤務を余儀なくされましたが、徐々に今後の働き方について企業の姿勢が明確になってきています。以前、毎日新聞の連載でも紹介しましたが、「リモートワークがなければ離職」を考える人は5割近くにものぼります。PwCやAirbnbのように社員に対し半永久的に在宅勤務を認めている企業がある一方で、TeslaやNetflix、ゴールドマン・サックスなど原則は社員に出社を求める企業も増えています。
そんな中、リモートワークを採用する一部の企業では、変化する労働環境をナビゲートするのに役立つ新しいポジションとして「チーフリモートオフィサー」のような役割を任命する動きが増えています。ハイブリッドな働き方を試みる多くの企業は、リモートとオフィスの適切なバランスをまだ理解できていません。新しい働き方を主導していくためには、状況を判断し、適切にマネジメントする部隊がなければ、一人ひとりのタイミングや行動に組織全体が依存することにつながります。チーフリモートオフィサーを配置することで、在宅勤務の技術的なことだけではなく遠隔地に勤務するからこその孤独や孤立をどう克服するか、チームの絆をどう深めるかなど、人間的な側面も重視することにもつながります。イーロンマスクの買収があり、話題が尽きないTwitter社も、従来の永久リモートの方針から一変してリモートワークの廃止が表明されました。これに一部社員からの反発や、離職などもあり、緩和するという方針に変わっています。これからの各社の勤務環境がどのように変わっていくのか注目ですね。参照:
https://www.bbc.com/worklife/article/20221027-the-rise-of-the-chief-remote-officer
https://www.theinformation.com/articles/elon-musk-softens-twitters-remote-work-stance?rc=vte1ax 
※画像をクリックすると記事に移行します。
※画像をクリックすると記事に移行します。
イーロン・マスクの発言が話題
「Neuralink(ニューラリンク)」
テスラの創業者世界一の富豪となった
「イーロン・マスク」とは
※画像をクリックすると記事に移行します。

スタートアップ企業「Wayve」の開発する
新たな自動運転技術アプローチ「AV2.0」を解説

 

車の自動運転技術は、多数の企業によって長年研究が進められており、現在はどの企業が抜け出すのか、激しい競争が行われている状況です。そんな自動運転業界に、イギリスのスタートアップ企業「Wayve」は新しい技術的アプローチ「AV2.0」を武器に参入しました。
 AI技術論文紹介「The Insight」の内容を見てみる▷ 

 

Proctortrack
オンライン試験の不正を防止するリモート監督ツール

先日、京大院卒の男性が「就活Webテスト」を本人に成り済まして受験したとして逮捕されたことで、就職試験の「替え玉受験」が話題になっています。こうしたWebテストの不正を防ぐために、アメリカではAIが活用されています。

Proctortrackは、オンラインテストのリモート監督ツールであり、学習管理システム(LMS)の最上位レイヤーとして提供されています。このツールを利用することで、通常の学習管理に加えて、例えば外部の認定機関を持つプログラムにおいて、オンライン試験と評価プロセスの整合性を確保したり、試験を受ける学生の身元を確認したり、試験中にルールを遵守しているかなどを自動でチェックすることが可能です。

講師は、電卓を使用してよい / 教科書を参照して良い / メモを取ることを許可する / コピー&ペーストは禁止 など、試験ごとにさまざまなパラメーターを設定することが可能です。また、この設定は生徒ごとに変更することもできます。

アメリカのいくつもの大学が導入しているように、Proctortrackは大学側がWeb試験中の不正を防ぐための必須ソフトウェアになりつつあります。
一方で、オンライン監視プログラムには、監視するために使用されているプログラムがデータプライバシーを侵害するのではないかという懸念の目も寄せられており、リモート環境下での試験の監視にはさまざまな課題があります。
試験の公平性の担保は外部の信用にも直結するため、今後さまざまな方法が検討され、対策が講じられていくでしょう。

会社HP:https://www.proctortrack.com/
参考:https://ecampusontario.pressbooks.pub/proctortrack/chapter/what-is-proctortrack/
https://www.cbc.ca/news/canada/saskatchewan/university-regina-students-proctortrack-privacy-concerns-1.5734005

▽今回のトーク内容
#46 中国発ファッションブランドSHEINが急拡大、規格外の低価格の背景にある「データ活用」と「サプライチェーンマネジメント」とは▽トーク概要

  • 本日11/24は、アメリカではサンクスギビングデー(感謝祭)
  • サンクスギビングデーからクリスマス、年末にかけての忙しさについて
  • 中国初のファストファッションSHEINが、日本で常設店舗をオープン
  • 日本だけでなく、アメリカでも注目されている理由
  • 激安とインフルエンサーの活用で、Z世代を中心に人気が爆発している
  • SHEINが持つ2大特徴「データ活用」「サプライチェーンの効率化」
  • 企業価値は10兆円越で、ZARAとH&Mを合わせたものよりも高い
  • 過度なインフレで、貧困と富裕層が分断する時代背景も影響か
  • サステナビリティの観点からアメリカでの上場は厳しいか
  • 今後はファッションだけでなく、アマゾンのような総合ECになるか
  • おすすめコンテンツ「The REWORK」

Voicyチャンネル開設のお知らせ

Podcast「Level5」が、おかげさまでVoicyにもチャンネル登録されました!
今後は、毎週木曜にVoicy上でもLevel5のコンテンツを投稿していきます。
ご縁があって審査が厳しいと評判のVoicyにてチャンネルを持てたので、オリジナルコンテンツ「石角友愛の自分の可能性を育てるラジオ」も毎週月曜に公開していきます。ぜひチェックしてみてください!
キャリア、就職・転職、留学相談などのプライベートな内容から、
「このニュースをどのように見ている?世界で見られている?」
「これって、一体どうなってるの?」
「〇〇〇について、よく分からないので解説して欲しい!」
など、匿名でのご連絡大歓迎です。ぜひ気軽にご連絡ください!
 Podcast「Level5」への質問箱へ投稿してみる▷▷ 
11月24日はアメリカではThanksgivingdayでした。毎年11月の第4木曜日が祝日になります。この日は毎年ほとんどのアメリカ人が帰省し、ごちそうを囲みながら家族と久々の再会を喜びます。
街は前日くらいからお祝いムードで一色になり、当日はほとんどの企業が休みになるアメリカ人にとって大切な祝日です。我が家もターキーを用意して家族で楽しい一日を過ごしました。
パロアルトインサイトCEO 石角友愛

パロアルトインサイトについて

AIの活用提案から、ビジネスモデルの構築、AI開発と導入まで一貫した支援を日本企業へ提供する、石角友愛氏(CEO)が2017年に創業したシリコンバレー発のAI企業。

社名 :パロアルトインサイトLLC
設立 :2017年
所在 :米国カリフォルニア州 (シリコンバレー)
メンバー数:17名(2021年9月現在)

パロアルトインサイトHP:www.paloaltoinsight.com
お問い合わせ、ご質問などはこちらまで:info@paloaltoinsight.com

石角友愛
<CEO 石角友愛(いしずみともえ)>

2010年にハーバードビジネススクールでMBAを取得したのち、シリコンバレーのグーグル本社で多数のAI関連プロジェクトをシニアストラテジストとしてリード。その後HRテック・流通系AIベンチャーを経てパロアルトインサイトをシリコンバレーで起業。データサイエンティストのネットワークを構築し、日本企業に対して最新のAI戦略提案からAI開発まで一貫したAI支援を提供。東急ホテルズ&リゾーツ株式会社が擁する3名のDXアドバイザーの一員として中長期DX戦略について助言を行う。

AI人材育成のためのコンテンツ開発なども手掛け、順天堂大学大学院医学研究科データサイエンス学科客員教授(AI企業戦略)及び東京大学工学部アドバイザリー・ボードをはじめとして、京都府アート&テクノロジー・ヴィレッジ事業クリエイターを務めるなど幅広く活動している。

毎日新聞、日経xTREND、ITmediaなど大手メディアでの連載を持ち、 DXの重要性を伝える毎週配信ポッドキャスト「Level 5」のMCや、NHKラジオ第1「マイあさ!」内「マイ!Biz」コーナーにレギュラー出演中。「報道ステーション」「NHKクローズアップ現代+」などTV出演も多数。

著書に『AI時代を生き抜くということ ChatGPTとリスキリング』(日経BP)『いまこそ知りたいDX戦略』『いまこそ知りたいAIビジネス』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『経験ゼロから始めるAI時代の新キャリアデザイン』(KADOKAWA)、『才能の見つけ方 天才の育て方』(文藝春秋)など多数。

実践型教育AIプログラム「AIと私」:https://www.aitowatashi.com/
お問い合わせ、ご質問などはこちらまで:info@paloaltoinsight.com

 

※石角友愛の著書一覧

NEWSLETTERパロアルトインサイトの
無料ニュースレター

毎週水曜日、アメリカの最新AI情報が満載の
ニュースレターを無料でお届け!
その他講演情報やAI導入事例紹介、
ニュースレター登録者対象の
無料オンラインセミナーのご案内などを送ります。

BACK TO NEWSLETTER
« »
PAGE TOP