アメリカ最新AI情報満載!セミナーや講演情報など交えて毎週水曜配信 無料ニュースレター 下記へメールアドレスを入力し無料で登録
CLOSE
パロアルトインサイト/ PALO ALTO INSIGHT, LLC.
ニュースレターNEWSLETTER
パロアルトインサイト/PALO ALTO INSIGHT, LLC. > ニュースレター「Moonshot」 > AIを用いたメンタルヘルスツールの台頭と、倫理的な懸念点とは

AIを用いたメンタルヘルスツールの台頭と、倫理的な懸念点とは

2023/05/31 ニュースレター「Moonshot」 
by 関口 
こんにちは、今週もパロアルトインサイトのニュースレターMoonshotをご覧いただきありがとうございます。ぜひ、最後までお楽しみください。
ホームページはこちらからご覧ください

AIを用いたメンタルヘルスツールの台頭
アクセスの民主化が進む一方で倫理的懸念も


AIがメンタルヘルスの領域に進出したことで、様々な倫理的課題が浮き彫りになっています。Kokoなどのアプリケーションは、GPT-3などのモデルを使用し、ユーザーからの問い合わせに対してAIが生成する回答を提供しています。しかしこの分野でのAIの活用は、プライバシーや透明性の問題、治療アプローチの過度な単純化に対する懸念を引き起こしています

AIはメンタルヘルスの領域で、「治療介入の分析」「診断目的」「デジタルセラピスト」の主に3つの形で使用されてきました。最初の2つの用途は有望に見えますが、AIが治療を指導するデジタルセラピストには、多くの懸念が寄せられています。治療反応を生成するためのAIを使用するアプリケーションは、透明性についての懸念を生んでいます。特にボットが患者のケアを最優先するようにプログラムされている場合、その懸念は強まります。また、開発者がAIモデルの訓練のために大量の機密データを必要とすることから、プライバシーの保護も大きな懸念点となっています。

一方で、AIの使用により、認知行動療法(CBT)のような自動化しやすい治療法が、メンタルヘルスへの介入手段としてさらに確立する可能性があるという見方も存在します。自動化によって治療が身近になり、アクセスの民主化が進む一方で、治療プロセスが過度に単純化するという危険性も伴っています。こうした倫理的な観点から、メンタルヘルスにおけるAIの使用には、厳格な監督が必要であると強く主張されています。

参考:https://www.nature.com/articles/d41586-023-01473-4

Googleも実践する機械学習モデルの評価方法

現場で働くAIがクリアすべき4つのテスト項目とは

今週のテーマ:技術開発

ディープラーニングをはじめとする機械学習の有用性が、日本でも注目されるようになってきました。しかし、機械学習モデルを開発・運用する際の苦労や注意点については、あまり知られていません。そこで今回は、華やかに見えるAI活用の「地味な舞台裏」をご紹介します。
機械学習の技術を活用したAIは、すでにさまざまな分野で実用化されています。例を挙げると以下の通りです。

機械学習の応用例

  • 店舗の来店客数の予測
  • タクシーの効率的な配車
  • 道路の故障箇所の予測
  • ネット広告の効率化

そして、多くの企業が「自社でもAIを活用できないか」と考えて社内に専門部署を作り、独自のAIモデルを構築しようと試みています。しかし、AIモデルの開発を経験した方であれば、以下のような課題に直面したことが …続きを読む

 記事全文はこちらから読む ▷ 
最新記事から、ユーザーの皆さんへのおすすめ記事、毎週配信している動画コンテンツ、今後実施するイベントの情報など網羅してお届けします。

いまならPAIoneer PROメンバーの皆さんに、仕事に活かせるChatGPTの簡単な使い方が網羅された「ChatGPTプロンプトシート」を配布中!ぜひこの機会にお試しください!

 ChatGPTプロンプトシートの詳細を見る▷▷ 

【メディア情報】

Woman type取材 
“すご過ぎるAI”で激変する仕事・採用の未来

Woman typeに取材記事が掲載されました!ChatGPTなど生成AIの発展が目覚ましく、テクノロジーの急速な進化は今後も避けられません。働く女性のキャリアにはどんな変化があるのかや、この時代に「価値あるスキル」など、具体的にお話をさせていただきました。是非ご覧ください!

 記事を確認する▷ 

NewsPicks 「OFFRECO」出演 
“異次元”AI!ChatGPTが起こすビジネス革命

「ChatGPT」の活用とその影響について、生成AIの専門家とビジネス人間が集まって議論を交わしました。AIがビジネスに何をもたらすか、その限界とは何か、新時代における実践法について深く探ります。未来への洞察と共創を目指すこの特別なディスカッションをぜひご覧ください。

 放送を確認する▷ 

NHK「マイBiz!」出演
テーマ:シリコンバレー流リスキリング術

5/23放送のNHK「マイあさ!」のマイBizコーナーに出演しました。今回のテーマは「シリコンバレー流リスキリング術」です。日本でも話題になっている「リスキリング」ついて、アメリカの現状もお伝えしながらお話ししました。5/30まで聞き逃し配信もございますので、ぜひお聞きください!

 放送を確認する▷ 

【講演情報】

6/21 ENGINEERキャリアデザインウィーク2023登壇

エンジニアtypeが主催するENGINEERキャリアデザインウィーク2023に登壇します。当日は、スクウェア・エニックス AI部 ジェネラル・マネージャーの三宅 陽一郎さん、LayerX代表取締役CTOの松本勇気さんとご一緒させていただき、「生成AIが開発現場にもたらすパラダイムシフトとは?」がテーマの基調講演にてモデレーターを務めます。

 講演情報を確認する▷ 

6/29 新社会システム総合研究所社主催ウェビナー登壇
PAIoneerPROへ会員登録で割引価格でのご案内

『ChatGPT・生成AIの台頭で変わるビジネスシーン』をテーマに、今話題の生成AIがビジネスにもたらす影響や可能性について解説します。今回のセミナーはPAIoneer PRO会員限定で、特別な割引優待もいただきました。テーマにご興味いただける方は、まずはPAIoneer PROに無料お試しをいただくことで、通常よりもお得にセミナー参加が可能です。この機会にぜひPAIoneer PROへご登録ください。

 講演情報を確認する▷ 

【注目の人気記事】

InstructGPTとアライメントとは

OpenAIのGPT-3とその改良版InstructGPTの開発背景について解説しました。また、InstructGPTの特徴であるRLHF(人間のフィードバックを反映させた強化学習)についても紹介しました。これらの違いを理解するためには、6歳児への月面着陸の説明のような具体例を考えると 続きを読む

建設DX–建設業の課題を解決するのためのテクノロジー

東京オリンピック開催に向けた建設需要の増加は経済効果をもたらしましたが、建設業界には未解決の課題が多いです。これらの課題を解決するためにはデジタル技術の活用が重要です。そこで、建設業界の課題とデジタル技術を用いたDX事例を紹介します。建設DXに興味がある方や改善したい …続きを読む
▽トーク概要

  • リスナーのコメント「401KやRSUの掛け方や解約や受け取りについて」
  • Googleを退社したAIのゴッドファザージェフリー・ヒントン氏の思惑
  • ウォーレン・バフェット氏が株主総会で語った新たなる戦略とは
  • おすすめコンテンツ「The Robot Brains Podcast」

5月21日に日本の広島で開催されたG7サミットが閉幕しました。サミットでは、ウクライナのゼレンスキー大統領が参加し、ウクライナ情勢を含む重要な議題が討議されるなどのサプライズもあり、議長を務めた岸田首相は、広島でサミットを開いたことへの意義と、ウクライナ情勢や中国への対応に関してG7首脳らが結束したと見解を説明しています。
不安定な情勢が続く中ですが、G7が中心となり国際社会に具体的な行動を示して、成果につなげていただきたいですね。

パロアルトインサイトCEO 石角友愛

パロアルトインサイトについて

AIの活用提案から、ビジネスモデルの構築、AI開発と導入まで一貫した支援を日本企業へ提供する、石角友愛氏(CEO)が2017年に創業したシリコンバレー発のAI企業。

社名 :パロアルトインサイトLLC
設立 :2017年
所在 :米国カリフォルニア州 (シリコンバレー)
メンバー数:17名(2021年9月現在)

パロアルトインサイトHP:www.paloaltoinsight.com
お問い合わせ、ご質問などはこちらまで:info@paloaltoinsight.com

石角友愛
<CEO 石角友愛(いしずみともえ)>

2010年にハーバードビジネススクールでMBAを取得したのち、シリコンバレーのグーグル本社で多数のAI関連プロジェクトをシニアストラテジストとしてリード。その後HRテック・流通系AIベンチャーを経てパロアルトインサイトをシリコンバレーで起業。データサイエンティストのネットワークを構築し、日本企業に対して最新のAI戦略提案からAI開発まで一貫したAI支援を提供。東急ホテルズ&リゾーツ株式会社が擁する3名のDXアドバイザーの一員として中長期DX戦略について助言を行う。

AI人材育成のためのコンテンツ開発なども手掛け、順天堂大学大学院医学研究科データサイエンス学科客員教授(AI企業戦略)及び東京大学工学部アドバイザリー・ボードをはじめとして、京都府アート&テクノロジー・ヴィレッジ事業クリエイターを務めるなど幅広く活動している。

毎日新聞、日経xTREND、ITmediaなど大手メディアでの連載を持ち、 DXの重要性を伝える毎週配信ポッドキャスト「Level 5」のMCや、NHKラジオ第1「マイあさ!」内「マイ!Biz」コーナーにレギュラー出演中。「報道ステーション」「NHKクローズアップ現代+」などTV出演も多数。

著書に『AI時代を生き抜くということ ChatGPTとリスキリング』(日経BP)『いまこそ知りたいDX戦略』『いまこそ知りたいAIビジネス』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『経験ゼロから始めるAI時代の新キャリアデザイン』(KADOKAWA)、『才能の見つけ方 天才の育て方』(文藝春秋)など多数。

実践型教育AIプログラム「AIと私」:https://www.aitowatashi.com/
お問い合わせ、ご質問などはこちらまで:info@paloaltoinsight.com

 

※石角友愛の著書一覧

NEWSLETTERパロアルトインサイトの
無料ニュースレター

毎週水曜日、アメリカの最新AI情報が満載の
ニュースレターを無料でお届け!
その他講演情報やAI導入事例紹介、
ニュースレター登録者対象の
無料オンラインセミナーのご案内などを送ります。

BACK TO NEWSLETTER
« »
PAGE TOP