アメリカ最新AI情報満載!セミナーや講演情報など交えて毎週水曜配信 無料ニュースレター 下記へメールアドレスを入力し無料で登録
CLOSE
パロアルトインサイト/ PALO ALTO INSIGHT, LLC.
ニュースレターNEWSLETTER
パロアルトインサイト/PALO ALTO INSIGHT, LLC. > ニュースレター「Moonshot」 > 香港抗議デモとAI – BS日テレ出演のお知らせ

香港抗議デモとAI – BS日テレ出演のお知らせ

2019/07/04 ニュースレター「Moonshot」 
by 関口 
こんにちは、石角友愛です。

明日、7月5日(金)の22時よりBS日テレ「深層NEWS」に出演致します。是非ご覧ください!

香港抗議デモとAI活用

7月1日に起きた香港での抗議プロテスト(デモ)。New York Timesがその抗議デモに参加した人数を正しく数えるためにAIが活用されたことを記事にしました

デモを企画した主催者側の発表によると55万5000人がデモに参加したとのことですが、地元の警察は19万人がデモに参加したと報じ、発表の内容に大きな差があることが分かります。

デモの参加人数を正しく計測することには大きな意味があります。民主主義運動を起こしている草の根の団体やNPOなどがどれくらい影響力を持っているかのバロメーターであり、参加者の数は権力を表すと考えられているからです。政府側は参加者が少ない方が都合がよく、民主主義運動を起こしている主催者側は参加者が多い方が都合がよいので、発表の数字にもその恣意性が現れているのかと推測できます。

そこで香港大学の社会科学教授であるPaul Yip氏は、テキサス州立大学のEdwin Chow氏と、地元のIT会社であるC&R Wise社と組んでAIを使ってより正確にデモ参加者の人数を計測するプロジェクトを起こしました。

AIで参加者の人数をより正確に計測する。洋服や傘、人の重なりなどの物体検知が非常に難しいが、デモの場合群衆は同じ方向に動くため頭の追跡が可能だったという。出典はこちらの記事より

iPadでより実験がしやすく

私が面白いと思ったのは、実験チームが業務拡大をしやすくするために産業用コンピューターからiPadにAIモデルを書き写し、iPad7台をデモの以下の場所に設置したことです(出典はこちら)。通常街の至る所にカメラやセンサーをつけてデータ収集をするイメージですが、たった7台のiPadでそれが可能になるということは、例えば製造業の現場でのAI導入などにも役立つ発想ではないでしょうか。

とくに屋外でのデータ収集では、iPadのような携帯可能なもので計測することが不可欠になり、そのためにも、iPad上で遅延なく処理できるAIモデルを構築する必要があったのではないかと考えられます。同時に、人間がマニュアルで人を数えて検証することも大事な工程だったと書かれており、人とAIが協業作業をすることでより正確な計測ができるようになるのだと改めて感じました。

結果的にAIで計測された参加者の人数は、26万5千人だったということです。報道の公平性、透明性が問われるようになった今日、発表される統計データの収集にAIが使われるようになりより客観的な数字が入手できればいいと考えています。

それではみなさま素敵な1日をお過ごしください。

石角友愛

パロアルトインサイトについて

AIの活用提案から、ビジネスモデルの構築、AI開発と導入まで一貫した支援を日本企業へ提供する、石角友愛氏(CEO)が2017年に創業したシリコンバレー発のAI企業。

社名 :パロアルトインサイトLLC
設立 :2017年
所在 :米国カリフォルニア州 (シリコンバレー)
メンバー数:17名(2021年9月現在)

パロアルトインサイトHP:www.paloaltoinsight.com
お問い合わせ、ご質問などはこちらまで:info@paloaltoinsight.com

石角友愛
<CEO 石角友愛(いしずみともえ)>

2010年にハーバードビジネススクールでMBAを取得したのち、シリコンバレーのグーグル本社で多数のAI関連プロジェクトをシニアストラテジストとしてリード。その後HRテック・流通系AIベンチャーを経てパロアルトインサイトをシリコンバレーで起業。データサイエンティストのネットワークを構築し、日本企業に対して最新のAI戦略提案からAI開発まで一貫したAI支援を提供。東急ホテルズ&リゾーツ株式会社が擁する3名のDXアドバイザーの一員として中長期DX戦略について助言を行う。

AI人材育成のためのコンテンツ開発なども手掛け、順天堂大学大学院医学研究科データサイエンス学科客員教授(AI企業戦略)及び東京大学工学部アドバイザリー・ボードをはじめとして、京都府アート&テクノロジー・ヴィレッジ事業クリエイターを務めるなど幅広く活動している。

毎日新聞、日経xTREND、ITmediaなど大手メディアでの連載を持ち、 DXの重要性を伝える毎週配信ポッドキャスト「Level 5」のMCや、NHKラジオ第1「マイあさ!」内「マイ!Biz」コーナーにレギュラー出演中。「報道ステーション」「NHKクローズアップ現代+」などTV出演も多数。

著書に『AI時代を生き抜くということ ChatGPTとリスキリング』(日経BP)『いまこそ知りたいDX戦略』『いまこそ知りたいAIビジネス』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『経験ゼロから始めるAI時代の新キャリアデザイン』(KADOKAWA)、『才能の見つけ方 天才の育て方』(文藝春秋)など多数。

実践型教育AIプログラム「AIと私」:https://www.aitowatashi.com/
お問い合わせ、ご質問などはこちらまで:info@paloaltoinsight.com

 

※石角友愛の著書一覧

NEWSLETTERパロアルトインサイトの
無料ニュースレター

毎週水曜日、アメリカの最新AI情報が満載の
ニュースレターを無料でお届け!
その他講演情報やAI導入事例紹介、
ニュースレター登録者対象の
無料オンラインセミナーのご案内などを送ります。

BACK TO NEWSLETTER
« »
PAGE TOP