アメリカ最新AI情報満載!セミナーや講演情報など交えて毎週水曜配信 無料ニュースレター 下記へメールアドレスを入力し無料で登録
CLOSE
パロアルトインサイト/ PALO ALTO INSIGHT, LLC.
ニュースレターNEWSLETTER
パロアルトインサイト/PALO ALTO INSIGHT, LLC. > ニュースレター「Moonshot」 > LAIONが目指す「感情を読むAI」とは、AIと人間の新しい対話の形

LAIONが目指す「感情を読むAI」とは、AIと人間の新しい対話の形

2023/11/08 ニュースレター「Moonshot」 
by 関口 
こんにちは、今週もパロアルトインサイトのニュースレターMoonshotをご覧いただきありがとうございます。ぜひ、最後までお楽しみください。
ホームページはこちらからご覧ください

LAIONが目指す「感情を読むAI」とは
オープンソースの未来と、AIと人間の新しい対話の形


LAION(Large-scale Artificial Intelligence Open Network)というNPOが開発中のプロジェクト、「Open Empathic」について報じられた記事をご紹介します。
このプロジェクトは、AIに感情認識の能力を持たせることを目的としており、運営するLAIONは、オープンソースのAIシステムに対して、感情や感受性を理解する能力を装備させようとしていると言います
具体的には、ボランティアが提供する音声クリップをデータベースに集め、そのデータを用いて人間の「感情を理解する」AIを作成するという計画です。

このプロジェクトは、AIが人間の感情を理解することで、より人間らしい対話やサービスが可能になるという非常に大きな可能性を示しています。一方で、AIの感情認識は、科学的根拠がまだ不確かな部分もあり、文化や言語など個々の特性によって感情の表現が大きく異なる可能性が考えられています。

また、感情認識AIをつくる上では、訓練に用いられるデータの質は非常に重要です。特にデータに含まれているバイアスがAIの判断に大きな影響を与える可能性もあります。この問題に対する明確な解決策は記事の中では示されていませんので今後どのような情報が出てくるか注視すべきだと思います。

また、LAIONはオープンソースの哲学に基づいてプロジェクトを推進していますが、そのオープン性が逆に悪用されるリスクも考えれらます。感情認識が個人のプライバシーや人権に影響を与える可能性も考えられますので注意が必要です。

AIに感情を与えるというこのOpen Empathicプロジェクトは、意欲的な取り組みで、非常に興味深いですが、上記に挙げたようにまだまだ課題やリスクも考えられます。これからこのプロジェクトがどのように問題を解決し、実用化に繋げていくのか注目したいですね。

参考:https://techcrunch.com/2023/10/27/a-group-behind-stable-diffusion-wants-to-open-source-emotion-detecting-ai/

『AI時代を生き抜くということ
ChatGPTとリスキリング』

書籍制作の裏側を赤裸々に語った対談動画が公開中!

 Amazonで購入/レビューをする ▷▷
「AI時代を生き抜くということ ChatGPTとリスキリング」の制作の裏側をライターの佐藤友美さんと共に赤裸々に語ったPVが完成しました!
本書をお読みいただいた方はもちろん、そうで無い方も楽しんでいただける内容になっていますので、ぜひサムネイルをクリックしてご覧ください!

また、本書をお読みいただけましたらAmazonでのレビューどいただけると非常に励みになります!

石角友愛とライターさとゆみが、出版の裏側を語る対談動画公開中!

教育×AIの専門サイト「AIと私」のご紹介

AI人材育成コンテンツがまとまったWebサイト「AIと私」では、「AI×教育」に特化したニュースレターを配信しています!

「AIと私」のWebサイトやニュースレターでは、AI技術が進化し広まる中で必要となる教育リテラシーを育むために必要な、海外の先進的な事例や教育へのAI応用とその影響に関する洞察など、さまざまな情報をお届けしています。

AI教育の未来を共に考え、形作っていくために「AIと私」ニュースレターへの登録も心よりお待ちしております。登録は無料ですのでご興味をお持ちいただける方は以下のリンクよりご登録ください。

「AIと私」の新しいWebサイトを見る ▷▷

Google SGE: 生成AIを使用した
Google検索の新しい方法とは

今週のテーマ:技術開発

Googleは2023年5月、SGE(Search Generative Experience)と呼ばれる生成的AIを使用した新しいweb検索へのアプローチを米国で試験運用を開始し、2023年8月30日より日本でも試験運用が開始されました。SGEについて前半と後半の2回に分けてご紹介します。前半はSGEの概要について、そして後半では実際に利用する方法とSGEの今後について紹介します。

Googleの機械学習の応用例の一つは、2001年の初期のスペル修正システムでした。これは20年以上前のことで、スペルミスやタイポに関係なく、ユーザーが関連する結果をより早く得るのをサポートしました。
AIによる検索性能は、2019年に導入したBidirectional Encoder Representations from Transformers(BERT)により品質が大幅に向上しました。BERTは、単語を個別に理解することを目指すのではなく、使用された文脈での単語を理解するのを助け、より関連性のある検索結果につながることを可能にしました。

それ以来、Googleはさらに強力な大規模言語モデル(LLMs)を検索に応用してきました。例えば、Multitask Unified Model(MUM)は、BERTよりも1,000倍強力で、75の異なる言語と多くの異なるタスクで同時にトレーニングされたモデルで検索機能に展開されています。例えば、トピックが明示 …続きを読む

 記事全文はこちらから読む ▷ 
最新記事から、ユーザーの皆さんへのおすすめ記事や動画コンテンツなど網羅してお届けします。
いまならPAIoneer PROメンバーの皆さんに、仕事に活かせるChatGPTの簡単な使い方が網羅された「ChatGPTプロンプトシート」を配布中です!ぜひこの機会にお試しください!
 ChatGPTプロンプトシートの詳細を見る▷▷ 

【メディア情報】

日経クロストレンド 対談連載

生成AIの使いこなしが評価軸となる時代に
平井卓也元デジタル相 対談前編

 記事を読む ▷▷

生成AIの浸透で企業は組織再編の覚悟も
平井卓也元デジタル相 対談後編

 記事を読む ▷▷
東洋経済オンライン 記事公開

社会人の学び直し「時間ない」と悩む人がすべき事

 記事を読む ▷▷

リスキリングが「続かない人」に足りない4つの視点

 記事を読む ▷▷
▽トーク概要


書籍『AI時代を生き抜くということ ChatGPTとリスキリング』の出版から早いもので1ヶ月が経ちました。非常にありがたいことで「リスキリング」や「AI教育」といったキーワードで取材していただく機会が増え、より多くの人に新しい視点や知識を届けることができている実感があります。ビジネス現場から親世代まで、多くの人に役立つ情報を提供できるようにこれからも努めていきます。

企業内講演やカンファレンス、メディアでの取材などご要望があれば、積極的に対応していきたいと思います。また、個人的な興味や、気になるテーマ、質問などでもPodcastの募集フォームでいただければ随時回答しております。ぜひお気軽にお知らせいただければ幸いです。

パロアルトインサイトCEO 石角友愛

パロアルトインサイトについて

AIの活用提案から、ビジネスモデルの構築、AI開発と導入まで一貫した支援を日本企業へ提供する、石角友愛氏(CEO)が2017年に創業したシリコンバレー発のAI企業。

社名 :パロアルトインサイトLLC
設立 :2017年
所在 :米国カリフォルニア州 (シリコンバレー)
メンバー数:17名(2021年9月現在)

パロアルトインサイトHP:www.paloaltoinsight.com
お問い合わせ、ご質問などはこちらまで:info@paloaltoinsight.com

石角友愛
<CEO 石角友愛(いしずみともえ)>

2010年にハーバードビジネススクールでMBAを取得したのち、シリコンバレーのグーグル本社で多数のAI関連プロジェクトをシニアストラテジストとしてリード。その後HRテック・流通系AIベンチャーを経てパロアルトインサイトをシリコンバレーで起業。データサイエンティストのネットワークを構築し、日本企業に対して最新のAI戦略提案からAI開発まで一貫したAI支援を提供。東急ホテルズ&リゾーツ株式会社が擁する3名のDXアドバイザーの一員として中長期DX戦略について助言を行う。

AI人材育成のためのコンテンツ開発なども手掛け、順天堂大学大学院医学研究科データサイエンス学科客員教授(AI企業戦略)及び東京大学工学部アドバイザリー・ボードをはじめとして、京都府アート&テクノロジー・ヴィレッジ事業クリエイターを務めるなど幅広く活動している。

毎日新聞、日経xTREND、ITmediaなど大手メディアでの連載を持ち、 DXの重要性を伝える毎週配信ポッドキャスト「Level 5」のMCや、NHKラジオ第1「マイあさ!」内「マイ!Biz」コーナーにレギュラー出演中。「報道ステーション」「NHKクローズアップ現代+」などTV出演も多数。

著書に『AI時代を生き抜くということ ChatGPTとリスキリング』(日経BP)『いまこそ知りたいDX戦略』『いまこそ知りたいAIビジネス』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『経験ゼロから始めるAI時代の新キャリアデザイン』(KADOKAWA)、『才能の見つけ方 天才の育て方』(文藝春秋)など多数。

実践型教育AIプログラム「AIと私」:https://www.aitowatashi.com/
お問い合わせ、ご質問などはこちらまで:info@paloaltoinsight.com

 

※石角友愛の著書一覧

NEWSLETTERパロアルトインサイトの
無料ニュースレター

毎週水曜日、アメリカの最新AI情報が満載の
ニュースレターを無料でお届け!
その他講演情報やAI導入事例紹介、
ニュースレター登録者対象の
無料オンラインセミナーのご案内などを送ります。

BACK TO NEWSLETTER
« »
PAGE TOP